

[5/27 2名追加募集]VUCA時代に求められる新しいチームのあり方
Regular price
¥3,000
(税込:¥3,300)
Sale price
¥5,000
(税込:¥5,500)
Unit price per
VUCA時代に求められる新しいチームのあり方
コロナによって働き方や価値観が変わる中、組織が利潤の追求を追い求める時代が終わる
高度成長から平成30年の失われた時間、テクノロジーを中心に様々な変化とそれに適応できなかった日本企業。 さらに追い討ちをかけるコロナショック。 これからの会社組織のあるべき方向や、働き方とは。
開催日時
2020/05/27 18:00~19:00
定員
10名限定 → 12名限定
※ご好評により2名追加募集させていただきます
備考
このクラスの参加費用に関しましては、講師の新居氏のご意向により、本学園の運営に全額寄付をいただくこととなっております。
ご購入をいただきましたら、開催前日にメールアドレス宛に参加URLを送付させていただきます。受信できていない場合などは、事務局までお問い合わせくださいませ。
ZOOMでの開催を予定しております。参加方法などの詳細は、こちらを御覧くださいませ。
講師紹介
僕は、彼の経営理念と組織形成の在り方がとにかく好きだ。一部上場企業の社長として彼はそれを実践している。逆に僕は、一つ一つのプロジェクトに対して、都度チームを作りビルディングをして、ディレクションしたりマネジメントしたりしている。彼の講義に関していうと、学園生に聞いてほしいという学園長立場より、僕が受講生として勉強のために聞きたいのでオファーしたというのが本当のところだ。なのでこの講義に関しては、僕が一番楽しみにしています。受講生代表として、とにかく学びの多い時間にしたいと思ってます。
学園長 宮原秀雄
Profile
新居 佳英
1974年7月29日生
1998年 上智大学理工学部卒業
1998年 株式会社インテリジェンス入社
2000年 同社子会社を設立、代表取締役に就任
2003年 同社退社
2003年 株式会社アトラエ設立、代表取締役に就任
2016年 東証マザーズ上場
2018年 東証一部上場
現在に至る。
1998年に上智大学を卒業後、草創期のインテリジェンス(現パーソルキャリア)に入社し、アントレプレナーシップならびにビジネスパーソンとしての基礎を学ぶ。
2003年にアトラエを設立し独立。2016年に東証マザーズ、2018年には東証一部へ上場。
「会社とは関わる全ての人を幸せにするための仕組みである」という持論のもと、大切な人に誇れる会社であり続けることを経営理念に掲げ、世界に先駆けて役職や出世のないフラットな自律分散型組織を作り上げる。
2019年には日本における働きがいのある会社ランキング小規模部門で1位を獲得。